AMPバージョンはこちら

うららかな秋のよしなに重い画像集156pを保存して名前をつける

日付2022-10-22T17:35:00
分類
画像156枚
訪問数

7年ぶりくらいにスタンディングデスクを復活させました。机の上に同じ机を乗せるのです。机本体の重さと最大荷重を調べてギリギリそうなら足場に木の板で補強、隙間は厚さ5mmゴムベルトや、ドアクッションに似ているバンドを敷いてかませる。立ちっぱなしが厳しい場合は部屋で室内シューズではなく、普通の革靴を履くと結構疲れません。

クロックスやスリッパ、スポシューは逆にゴムが柔らかくて室内のふわふわ感が大体死闘菌に効いてきて気色が悪い。固い地面に固い靴底で足首をガッチリさせていると立ち疲れしづらい。便所等歩く時足音がコツコツ聞こえるのを下の階の人に我慢さえしていただければ、快適な立ちパソコンライフを営めるのだ。

また、脚立などの座高の高い椅子を考えていたが微妙だったので壁によしかかったりすればよい。模様替えして壁際に机を配置するのではなく、背中に壁があるように机をセットするのだ。四隅の角に配置できればなおさら良い。

YouTubeのカフェ系BGMや英語レッスンをつけて快適なデスクワークが捗る。この不景気を打破するには英語を覚えてUSDドルを稼げるようになるほかあるまい。今の20代以下は数字的に見て確実に将来老後の年金では生活を賄えない。つとに戦いの火蓋は切って落とされたのではなく、うにケツから火がついて全身が燃えているのに脳が鈍いせいで熱いと判断できてない麻痺状態に陥っているのが我々の現状なだの。朝オムレツクロワッサンプラム、昼牛丼、メカブ、夜鶏団子鍋(3日目)。頻尿で朝4時に目が覚めるおかげで早寝早起きと規則正しい就寝生活が2ヶ月以上長く続いている。昼間に眠くなるのはCoffeeでやっていけるのでそろそろコーヒー豆と豆を挽くミル2,800yenくらいを買おうと思っている。他のコンビニと違ってセブイブはスイッチを押してから豆から挽くので時間はかかるが美味い。あれを毎日自分の家で体験できるのだ。豆とコーヒーミルがあれば。コーヒー豆は完全有機のアメリカ直輸入産が良い。日本で売られている奴は結局ブラジルやエチオピアから仲介マージンを取って日本製のようにして売られている。TOKYOコーヒー、澤井珈琲なんてなぁ片腹痛い。

Twitterまとめ(多め)

画像

1/156
0
2/156
0
3/156
0
4/156
0
5/156
0
6/156
0
7/156
0
8/156
0
9/156
0
10/156
0
11/156
0
12/156
0
13/156
0
14/156
0
15/156
0
16/156
0
17/156
0
18/156
0
19/156
0
20/156
0
21/156
0
22/156
0
23/156
0
24/156
0
25/156
0
26/156
0
27/156
0
28/156
0
29/156
0
30/156
0
31/156
0
32/156
0
33/156
1
34/156
0
35/156
0
36/156
0
37/156
0
38/156
0
39/156
0
40/156
0
41/156
0
42/156
0
43/156
0
44/156
0
45/156
0
46/156
0
47/156
0
48/156
0
49/156
0
50/156
0
51/156
0
52/156
0
53/156
0
54/156
0
55/156
0
56/156
0
57/156
0
58/156
0
59/156
0
60/156
0
61/156
0
62/156
0
63/156
0
64/156
0
65/156
1
66/156
1
67/156
0
68/156
0
69/156
0
70/156
0
71/156
1
72/156
0
73/156
0
74/156
0
75/156
0
76/156
0
77/156
0
78/156
0
79/156
0
80/156
0
81/156
0
82/156
0
83/156
0
84/156
0
85/156
0
86/156
0
87/156
0
88/156
0
89/156
0
90/156
0
91/156
0
92/156
0
93/156
0
94/156
0
95/156
0
96/156
0
97/156
0
98/156
0
99/156
0
100/156
0
101/156
0
102/156
0
103/156
0
104/156
0
105/156
11
106/156
20
107/156
5
108/156
1
109/156
10
110/156
4
111/156
52

↑AIで上の画像をなんかしたヤツ

112/156
8
113/156
23
s3
114/156
16
115/156
31
116/156
4
117/156
7
118/156
12
119/156
6
120/156
6
121/156
28
122/156
15
123/156
16
124/156
8

↑問題文をよく見たこどもの勘違い

125/156
14
126/156
5
127/156
45
128/156
7
129/156
25

↑上三枚は『ハリポタ戦記』とAIに描かせた結果

130/156
39
131/156
15
132/156
11
133/156
12
134/156
5
135/156
8
136/156
42
137/156
1
138/156
3
139/156
9
140/156
3
141/156
4
142/156
5
143/156
5
s14
144/156
1
s15
145/156
7
s16
146/156
9
s17
147/156
2
s18
148/156
3
s0
149/156
5
s7
150/156
4
s10
152/156
3
s11
153/156
36
s12
154/156
12
s13
155/156
16

↑小学校の図書室にある『「ふつう」ってなんだ?LGBTについて知る本』

156/156
4
日付2022-10-22T17:35:00
分類
画像156枚
訪問数
最後までお読みいただき有難うございました
Thank you for watching until the end

似たような記事